レッスン業20年!
2022.01.18 update
遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
新学期も始まってホッと一息ついたところで、ふと、今年は私がレッスンのお仕事を始めて20年目だ!と気付きました。
いやいや・・時が流れるのは早いものです。
就職試験で島村楽器を受けた日を昨日のことのように思い出します。
私は教育学部の教員養成課程出身ですが、学校という枠組みの中ではなく、社会の中で広く音楽に関わりたいという思いが在学中にどんどん強くなり、音楽に関係する一般企業への就職を目指していました。
そんな中で最初に受けたのが、島村楽器の講師採用試験だったのです。(合格した後でインストラクター試験が別にあることを知り、変更をお願いしたのですが^^;)
その時の社長の話にとても感銘を受けたので、採用通知をいただいてからは他の企業を考えることはありませんでした。
「楽器を売っているのではなく、音楽の楽しみを売っている。
だから教える人の力が必要である。
音が苦になるようなレッスンはしてはいけない。
自分が受けてきたレッスンの再現をしてはいけない。」
独立して自分の教室でレッスンを行うようになってからも、ずっとこれらの言葉を忘れずにいます。
そして私が最近特に大切にしているのは、おひとりおひとりが持っているものを大切にしながら、のびのびと豊かな音楽体験を重ねて行けること。
レッスンというお仕事に長く携わるほどに、それぞれの得意なことと苦手なこと、好み、性格などの違いを、型にはめてしまうよりも生かした方がhappyだし面白い!と思う気持ちが強くなりました。
函館へ引っ越してきて5年が過ぎましたが、私が大切にしていることや目指しているものを深く理解してくださる方が足を運んでくださるようになり、日々とても楽しくレッスンさせていただいています。
そして、私自身が学びを深めるほどに伝えられるものが増えるということも実感しているので、今年もたくさん勉強していきたいと思います!
フルートを奏でることが、皆さんに豊かなものをもたらしてくれますように。そのお手伝いができましたら幸いです。
体験レッスンやレッスンについてのご相談は無料で受け付けていますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい^^
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
(近年、古楽の勉強にも力を入れています。新年早々どちらの楽器を買おうか悩み中♪)
